2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4月27日の勉強

朝ごはん食べすぎて、めっちゃ眠い。ご飯の食べ過ぎは百害あって一利なしだな。(わかっちゃいる) 9:00-10:10 Wall Street Journal ドラギECB総裁会見、5つのポイント(4/26) チップ下落も怖くない、サムスンが株主に愛される理由(4/26) 中国不動産会社…

4月26日の勉強

「Zuknow」という単語帳アプリ、しばらく使っていなかったらサービスが終了してた。残念。 9:00-10:30 Wall Street Journal 企業の高い利益率、持続可能なのか?(4/24) ウィーワークが社債発行検討、格付けはジャンク級(4/24) ピムコ「新債券王」はロボ…

4月25日の勉強

午前中に映画(「ヴァレリアン」)を観に行って、ランチして、帰ってちょっと休んだらもう15時。時間がたつのが早い。 15:15-16:30 Wall Street Journal 【バロンズ】利回り曲線のフラット化、景気後退の兆候か(4/23) 米10年債利回り、節目の3%突破 およそ4…

4月24日の勉強

あと1回で通信教育が終わってしまうので、次のを申し込んでしまった。永遠の学習者からは脱出したいけど、とはいえ、まだ足りないので・・・。 9:15-10:00 Wall Street Journal アルファベット、1-3月期は大幅増収増益 市場予想上回る(4/23) 米企業の決算…

4月23日の勉強

今朝モーサテで、「先ほどファーストリテイリングが社債を発行するというニュースをお伝えしましたが、その際、最大で2億5000万円とお伝えしてしまいました。正しくは2兆5000億円の間違いでした」と訂正してた。そしてその数十分後、「先ほど2兆5000億円とお…

4月20日の勉強

9:15-10:30 Wall Street Journal 武田とシャイアー、「三度目の正直」にならない理由(4/19) EUと米国の貿易戦争、発火点までカウントダウン(4/19) 米シェール中心地、浮上する成長のボトルネック(4/19) 10:30-11:00 通信教育 National Geographic第10…

4月19日の勉強

8:30-10:00 Wall Street Journal モルガン・スタンレー、業績傑出 株価も適正(4/18) 米地区連銀景況報告:全地区で経済活動拡大、賃金の伸び緩やか(4/18) 【バロンズ】グーグル親会社、IT大手では割安(4/9) 指標系の記事って、日本語版と英語版があん…

4月18日の勉強

9:00-10:30 Wall Street Journal 米ミネアポリス連銀総裁、インフレ目標達成に自信 財政出動で(4/16) ゴールドマン決算、事業多角化が結実(4/17) フェイスブック、問題を「事前察知」していた投資家も(4/17) ソフトバンクが引き金、新興企業への投資合戦が再…

4月17日の勉強

9:00-11:00 Wall Street Journal 投資銀行業界の新たな勝ち組と負け組(4/16) 米銀大手、好況下でなくても業績保てるか(4/16) FRB内でデフレ懸念消える 利上げ回数見直し議論も(4/16) ネットフリックス、予想上回る契約者増(4/16) 今日も米銀の記事中心。間接…

4月16日の勉強

米英仏がシリアを爆撃したけど、為替は意外と冷静でびっくりした。8:30-10:00 Wall Street Journal 米銀、決算好調も一段の株高には足りず(4/13) JPモルガン、1-3月期は増益 トレーディング収入増が寄与(4/13) シティ、1-3月期は増収増益 トレーディング…

4月14日の勉強

土曜日だけど、ほぼ平常運転で。9:00-13:00 Wall Street Journal 【バロンズ】AIでポートフォリオ運用、次の段階は(4/9) 【バロンズ】ファクター投資をカスタマイズ(4/9) 【バロンズ】デュアルクラス株IPOの問題点(4/9) 「バロンズ」の記事は長いので…

4月13日の勉強

9:00-12:00 Wall Street Journal トラプ政権、株式市場の悪材料に様変わり(4/11) 投資家がロシアに背を向ける理由(4/11) FRB、2%の物価目標達成に自信深める(4/11) 米利上げ、加速の観測強まる(4/12) 米賃金上昇、高齢化や国際競争が抑制(4/12) 【…

4月12日の勉強

8:30-10:30 Wall Street Journal スプリントとTモバイル、合併巡り再び協議(4/10) アリババ傘下のアント、謎の高評価に要注意(4/11) 上海・ロンドン株式相互取引、年内開始へ=人民銀総裁(4/11) 中国鉄鋼の抜け穴、米国は東南アジアに照準(4/11) 家…

4月11日の勉強

9:00-11:00 Wall Street Journal 米IT株の急落、焦らない個人投資家(4/9) アリババ傘下のアント、上場控え評価額1500億ドルに迫る(4/10) ユーチューブの売上高、開示求める声強まる(4/10) 「アリババ」の金融子会社が「アント」って、まさか蟻つながり…

4月10日の勉強

8:30-10:00 Wall Street Journal 米中貿易戦争、勝利の鍵は「レバレッジ」(4/9) 米中貿易紛争、80年代の日米摩擦と同じではない(4/9) ペイパル、銀行に代わる機能提供(4/9) 米司法省、バイエルのモンサント買収を承認へ(4/9) 貿易戦争怖い。戦争ってつ…

4月9日の勉強

4月から平日の朝8:15のNHKラジオ「まいにち中国語」を聞いている。8:14くらいから聞き始めると、その前の韓国語講座を少し聞くことになり、韓国語と中国語が似ているということと、似てはいるが異なっているということに驚く。スペイン語とポルトガル語より…

4月7日の勉強

土曜日だけど暇だ。 9:30-10:00 通信教育 National Geographic第9回の添削が帰ってきた。「B+」。私にしては良いほうだけど、AとB+合わせて70%以上いるので、B+だからといって平均以上とは限らない。最低ではないというくらいのレベル。毎回、丁寧にやって…

4月6日の勉強

8:30-10:00 Wall Street Journal 4-6月期の主要中銀、米は利上げ継続 大半は現状維持へ(4/5) シカゴ証取、NYSE親会社が買収 中国企業との交渉打ち切りで(4/5) ブラックロック、銃扱う小売店を投資対象外に ウォルマートなど JPモルガンCEO、恒例の書簡公…

4月5日の勉強

08:30-12:00 フェロー・アカデミーの通信教育第5回課題(債券、先物)続き。先物がわからなすぎて、調べもの沼にはまってしまった。調べもの楽しいんだけど、キリが無い。知識ゼロから調べてるんだから仕方ないけど。 16:45-17:15 フェロー・アカデミーの通…

4月4日の勉強

今日は午前中に社宅の草むしりを頑張りすぎて、そのあと長い休憩をしてしまった。腕が痛い。 13:00-15:00 Wall Street Journal 米株急落でも国債利回り沈まず、その訳は(4/2) 世界のM&A、保護主義の拡大でますます困難に(4/2) 今年の米企業収益、予想下…

4月3日の勉強

8:30-10:00 Wall Street Journal 今日は短めの記事を多く読んだ。 FRBの経済見通し、財政刺激の効果小さく(3/27) ハイテク銘柄への熱、ウォール街で冷めない理由(4/1) トランプ氏の対中関税、小売企業の復活に冷や水(4/2) 米投資適格債の一角に潜む危険…

4月2日の勉強

9:30-10:30 Wall Street Journal 気になる記事を日英で読んで、勉強になるフレーズを保存する。ちょっとサボってたので、最新の記事に追いついてないの。 5Gが塗り替える業界地図、負けるのは誰か?(3/28) 【バロンズ】クラウド株、M&Aへの期待で急騰(3/2…

最初に

年度にほとんど意味を感じなくなってから随分たちますが、春なので、新しいこと(このブログ)を始めてみます。3日坊主にならないように頑張ります。 このブログの目的は、金融翻訳者になるためのログです。 目先の目標は「2018年12月31日までに、1つでも翻…