4月9日の勉強

4月から平日の朝8:15のNHKラジオ「まいにち中国語」を聞いている。8:14くらいから聞き始めると、その前の韓国語講座を少し聞くことになり、韓国語と中国語が似ているということと、似てはいるが異なっているということに驚く。スペイン語ポルトガル語よりは似てないのかな?どの言語がどのくらい似てるかというチャートがどこかにないかな。

 

8:30-10:00 Wall Street Journal

  • 3月の米雇用統計、5つの注目点(4/6)
  • ポートフォリオに再び現金を入れるべき理由とは(4/6)
  • 貿易摩擦、早くも米雇用統計に影響か(4/7)
  • 米国の所得税収、上位20%が全体の87%負担(4/7)
  • クアルコムのNXP買収、米中貿易紛争の巻き添え食うか(4/8)

日本も格差が広がってきているとはいえ、アメリカの格差すごいよな~。そもそもサラリーマンで1億円以上稼ぐ人って、日本の企業にいる?(そういえばこの間、Indeedで「天才募集」ってやってたけど)。激しいわ~アメリカ(夢があるともいう)。

 

10:30-12:00 「The Economistを読む」
カルチャー教室の宿題の続き。お題は、「American foreign policy after Rexit」。
一応、最後まで終わった。後日また見直そう。
まともに見える人が次々辞めちゃって怖いね、アメリカ。