5月10日の勉強

テレビで内村航平が1日5時間、週に5日練習すると言っていた。あの内村航平をして週に25時間練習しているのに、私の勉強時間が週に15時間程度でいいのだろうか!いや良くない!溜まっていた旅行ブログも終わったし、「二ノ国2」ももうすぐ3周目終わるので(←まだやってた)、週に25時間を目指そうではないか!!(今日は鼻息荒い)

 

9:00-11:30 Wall Street Journal

  • サウジ、原油政策転換 一段の相場上昇目指す(5/6)

トランプは4月の中旬には「石油価格が人為的に吊り上げられている」と言っていたのに、そのあとイランの核合意から退いてまた石油価格を上げるとか、どういうことなんだろう??オウンゴールオバマが憎いだけ?負けず嫌いの人は好きだけど、何事も過ぎるとアホらしい。

  • 通信は「5G」か「DSRC」か、対立する大手自動車(5/7)

決算説明会でトヨタの社長が大株主から、ライバルが自動車会社だけではないことへの対策を質問されていたけど、電気自動車といい自動運転車といい、自動車会社の定義が変わってきている気がするね。大変だ~。

  • 米失業率さらに低下、適温経済の「謎」深まる(5/7)

失業率が下がりすぎるとリセッションがやってくるとか、別に当たり前じゃない?下がり切ったら次は上がるしかないんだから。そういうことじゃなくて?(う~ん、わからん)。それにしても日本の完全失業率2.5%とかすごい。小学校の頃を思い浮かべて、クラスに1人くらいは、すっごく勉強が出来なくて素行も悪い子がいたけど、あの子の働き口がないということかな。違うな。希望する職業とのミスマッチを起こしている人の方が余ってるとみた。ちなみに私は求職活動をしていないので失業者ではない。(←威張っていうことか!)

  • ユーロ圏の謎、インフレなき経済(5/7)

ポーランド人=Pole」とは知らなかった。Polandの語源は、平野(Land)の人(Po)だと聞いたけど、おかしなところで切るんだね。

  • 中国がもたらした幸運、東芝は活用を(5/8)

中国が反対したおかげで東芝半導体事業がまだ売れていない。やっぱり日本から半導体企業が無くなるのは嫌だ!東芝の株、なんとか売り抜けたと思ってたけど、もう一回買っちゃおうかな~。(こういうことで脱線してるので、なかなか勉強が進まない)

 

11:30-12:00 フェロー・アカデミーの通信教育
第5回課題(債券、デリバティブ)の添削が帰ってきた。ぐぁ~~「B+」~。デリバティブが良くわからなかったから仕方ない。講義は午後聞くことにしよう。

 

14:00-16:00 フェロー・アカデミーの通信教育
第5回の講義。自分では調べ尽くしたつもりだったけど、全く意味が取れていない箇所が2か所もあった。内容的にも難しかったが、「as」の意味をきちんととれていないのが大きい。でも内容がわかっていれば「as」も間違えないわけで、大事なのはやっぱり金融知識かぁ。でも、他の人が出来ているのに私が間違えているということは、やっぱり英語力?

 

16:00-16:30 フェロー・アカデミーの通信教育
第6回課題(為替、インデックス)。第5回の講義を聞いて焦って、為替レポートをひたすら読むも、為替の投資推奨をしているレポートが見つからない(涙)。

 

昨日勉強できなかった分、今日は頑張った!