7月2日の勉強

WSJ、今日も使える。うーん、キャッシュが残ってるってことかな?知らんけど。

9:00-9:30 Wall Street Journal

バンク・オブ・アメリカは、3人のシニアバンカーがパリへ異動すると発表した。3人がパリで使うオフィスとして、アールデコ調の郵便局を改装中だ。」←これ、羨ましい!

と、この記事を読み終わったところで、Expireしたみたい。あーあ。

 

9:30-10:30 日本経済新聞(読むだけ)
Web版を見ているので、速報が入ってきて気になってしまう。(日銀短観が悪かったので、株価が下がってるとか)


10:30-12:00 「The Economistを読む」
カルチャー教室の宿題、「Dealing with North Korea, Trump puts showmanship first」
完成。なんかニュースで見過ぎて、あまり記事の内容に興味が持てなかった。


==================
今日の勉強:3
今週の勉強:3/25

6月30日の勉強

あれ?WSJ、今日も使えるぞ?支払は29日だけど、〆は月末なのかな?
昨日、WJSの解約の電話なかなか繋がらなくて、途中で「日本語のオペレーターは全て対応中です。英語のオペレーターに繋いでよければ1を押してください」みたいなアナウンスが流れたとき、押せなかった弱い自分!


14:00-15:00 Wall Street Journal

  • 米国にインフレ到来、FRBの次の手は(6/29)
  • 人民元が記録的な大幅安、新興国襲う台風の目に(6/29)
  • 米ストレステスト、銀行とFRBの間にある「溝」(6/29)
  • IPOでつまづいた小米、背後には見たくない「現実」(6/29)


15:00-16:30 「The Economistを読む」
カルチャー教室の宿題、「Dealing with North Korea, Trump puts showmanship first」
見直し。完全に飽きてしまった。

 

ドラクエビルダーズを始めたら、あまりにも面白くて勉強がおざなりになってしまった。こんなことではいかーーん!


==================
今日の勉強:2.5
今週の勉強:22/25

6月29日の勉強

WSJ、今日も使えるっぽい。

 

9:00-11:30 Wall Street Journal

  • エネルギー株の復活鮮明、ハイテク株から王座奪還へ(6/28)
  • 【バロンズ】ESG投資はリターン低下につながるか(6/25)
  • ビットコインにレポ取引導入の動き、先物に続く新手法(1/24)
  • カタルーニャ問題がレポ市場に飛び火、銀行が殺到(2017/11/10)
  • 米レポ市場の危うさ、決済業務を一手に担うBNYメロン(2017/9/1)

 

出かけるので、今日はここまで!


==================
今日の勉強:2.5
今週の勉強:19.5/25

6月28日の勉強

2月から契約していたWall Street Journalを解約した。最初の3か月間は100円だったので、お金を払ったのは2ヶ月分。とても役に立つし面白いけど、毎月3000円はちょっともったいないので。半年したらまたトライアルできると、どこかで読んだので、8月くらいにまた覗いてみよう。ということで、最後のWall Street Journal


10:00-12:00, 13:15-15:15 Wall Street Journal

  • 人民元の大規模な売り、ついに到来か?(6/26)
  • 貿易戦争、投資家が最も恐れる場所とは(6/27)
  • 米銀ストレステスト、合否判定なくなる日近い(6/27)
  • アルゴリズム時代」に苦慮する原油ヘッジファンド(6/26)
  • 【バロンズ】銀行の自社株買いブーム到来か(6/25)

世の中には他人を偽善者呼ばわりする人もいるけど、杉良太郎の「ああ、偽善で売名ですよ。偽善のために今まで数十億を自腹で使ってきたんです」を越えるコメントを見たことがない。杉様、素敵すぎた。

 

==================
今日の勉強:4
今週の勉強:17/25

6月27日の勉強

暑い!とうとうエアコンの季節がやってきた!


9:15-12:15 Wall Street Journal

  • 危機の「亡霊」に悩まされる欧州、楽観は禁物(6/24)
  • 米で身代金ウイルス拡大、新たな標的は「地方政府」(6/25)
  • 中国ネット業界の次なる巨人、美団点評の野心(6/25)
  • IT銘柄、中国経済の評価の攪乱要因(6/25)
  • 試される強気相場、米企業の増益率に減速の兆し(6/18)
  • GE再建への第一歩は「時間稼ぎ」(6/26)


14:00-15:00 
データベース、終わった通信教育の整理。プリントアウトした資料はどうしようかな。もうちょっと取っておこうか。

 


==================
今日の勉強:4
今週の勉強:13/25

6月26日の勉強

ダウが328ドル下落したので、日本の株価が気になって、、。いっつもつられて下がるけど、本当に関係あるの?も~。


9:00-12:00 Wall Street Journal

  • トルコ大統領選、現職エルドアン氏が圧勝(6/24)
  • エルドアン氏勝利、トルコへの信頼はもたらせず(6/25)
  • 【社説】トルコが選んだ独裁者(6/25)

今日は、トルコシリーズ。エルドアン大統領が本格的な独裁者になる前に、民主主義がんばれ。

  • 米中貿易紛争の痛みじわり、「負け組」探しが本格化(6/23)
  • 米国の対中関税、活況の半導体産業に暗雲か(6/18)
  • 米中貿易戦争、最初の犠牲者は投資家か(6/25)

次は貿易戦争シリーズ。あーあ、東芝が不正会計さえしなければ、なんかいい事あったかもしれないのにー。(しかし自社株買いなどして、景気いいみたいだけど?)

  • 原油高とドル高、世界経済への有毒カクテル(6/18)

石油価格上昇のせいで世界各地でデモが起こって大変らしい。減産終了で世界に平和が訪れるといいなぁ。


14:30-15:30 「The Economistを読む」
カルチャー教室の宿題、「Dealing with North Korea, Trump puts showmanship first」
とりあえず最後までやった。The Economist誌は中立を自認してるらしいですが、トランプ氏や金氏は嫌いみたい(まあ、そうですよね)。私も嫌いだけど、強いて良いところを見つけるとしたら、空気を読まず慣習にとらわれないところかも。ちなみに、わが国の首相の良いところは、友達付き合いが出来るところ(嫌味ではなく)。


==================
今日の勉強:4
今週の勉強:9/25

6月25日の勉強

エルドアン大統領が圧勝しましたね。トルコは大好きな国なので、怖いことにならないで欲しい。アタチュルクよ、再びいでよ!

 

9:00-12:00 Wall Street Journal

恥ずかしながら、ガイアナという国名を知らなかった。ギアナとは違うのか?などとググって時間をくってしまった。ギアナ地方にあるガイアナという国だった。驚くことに人口の40%以上がインド系、次いでアフリカ系30%、残りがいろいろ。どんな景色なんだろう。私は、アフリカ系とインド系を一発で見分けられるのか?

  • 仮想通貨が全面安、日本の交換業者6社への改善命令で(6/22)
  • SECが企業決算の手法調査、不正な利益繰り上げ疑い(6/22)
  • OPECの結束、原油市場への影響を読む(6/23)

ベネズエラハイパーインフレ1万%って、ペットボトル飲料が1万5千円になるってこと?怖い、、、。ドイツ人がインフレを恐れる気持ちわかる。

 


13:00-15:00 「The Economistを読む」
カルチャー教室の宿題、「Dealing with North Korea, Trump puts showmanship first」
まだ最後まで終わらず。時間かかるな~。核拡散防止条約ググると、不平等極まりないと言っている人が多くて、これまで自分が何も考えていなかったことに驚いた。金正恩は完全に非人道的だと思うけど、確かに自分たちと自分たちの仲間は核を持ってもいいけど、あいつは性格悪いからダメというのもおかしな話な気がしてきた。(昔、先生に「文字で書かれていることを何でも鵜のみにするな」と言われたのに、ちょいちょい鵜のみにする私)


==================
今日の勉強:5
今週の勉強:5/25